

〜FOWLER〜
大人に相応しい
コンパクト財布の選び方
〜FOWLER〜
大人に相応しい
コンパクト財布の選び方
コンパクトだからこそ、
その質感にはこれまで以上に
こだわるべきだろう。
スマホ決済が普及した昨今、財布は最小限の収納力があれば十分と、コンパクト化の一途を辿っている。確かに、日常使いなら数枚のカードと念のためのお札数枚が入れば、困ることはない。しかし、コンパクトになったがゆえの懸念も。それがチープに見えてしまうことだ。
「大きければ良いというわけではありませんが、とはいえコンパクトになるとチープに見えがちなのは事実です。だから、コンパクトな財布こそ、質感にはこだわるべきです。素材はもちろんレザーで。ただし、単にレザーであれば良いわけではありません。サイズがコンパクトな分、そこには演出が必要です」。

小さくとも存在感ある
個性溢れるレザーを

レザーは確かに高級感や上質感をアピールするのに打ってつけ。だが、コンパクトなサイズになると、その効果も比例して小さくなってしまう。そこで狙うべきは、質感やカラーリングによる演出が凝らされた財布だ。
「今回紹介しているファウラーの財布は、表面を一度起毛させて磨きをかけたプエブロレザーや、深みのあるグラデーションが重厚感を与えるパティーヌなど、コンパクトな中にもしっかりと存在感を示してくれる一手が施されています。そんなコンパクト財布なら、ジャケットの内ポケットから取り出す所作も様になるというもの。女性との会食での支払いも、ちゃんと大人のクラス感を保てます」。

コンパクト=簡易的じゃなく
作りにもしっかりこだわりを
あくまで実用品である以上、質感やカラーリングだけでなくその作りにもこだわりたいところ。実はコンパクトになると、作り手としてはより緻密な作業が必要になり、ブランドの実力が一層試されることになる。
「コンパクトな面積の中に、いかに最大の容量を確保するか。また、使い勝手の良さを実現できているかがポイント。その点、ファウラーは随所に職人技へのリスペクトを覗かせます。このレッドとネイビーの財布では、手の平サイズながらカードポケット、コインポケット、マネークリップと、一般的な2つ折り財布と同等の収納力を確保しています。プエブロレザーを使ったイエローの場合はひと回り大きなものの、マチが非常に薄く、それでいて蛇腹によっていざ収納量が増えても安心。細部まで、使う人のことをしっかりと考慮された作りになっています」。
